大阪エリアで本物の美を追求するフェイシャルエステサロンLarme

ブログ

フェイシャル

|

#肌 #肌質 #クリスティーナ #スキンケア

ヒアルロン酸とお肌の関係とは?ヒアルロン酸を徹底解説!

セルフケアについて調べると、ヒアルロン酸という言葉をよく見かけませんか?

化粧水や乳液だけではなく、ヒアルロン酸に特化した美容液やサプリメントも多くあります。

効果のイメージといえば保湿やシワの改善を思い浮かべる方が多いでしょう。

お肌にハリを与えるためのヒアルロン酸注射などが注目されています。

ヒアルロン酸の優れているところは「副作用のリスクが極端に低い」ことです。

人間の体の中にもともと存在する成分なので、アレルギー反応を起こす可能性が非常に低いです。

そんなヒアルロン酸について今回は詳しくお伝えしていきます。

ヒアルロン酸とは?

私たちの体の健康から美容的な効果まで、あらゆる体作りの補助をしてくれている成分で、化粧品やサプリメントといった身近なものから医療現場などでも活躍しています。

ゼリーの様な見た目をしており、関節や皮膚、筋肉はもちろん骨や目の硝子体といった全身様々なところに存在しており、強い弾力性と粘り気があります。

ヒアルロン酸の一番の特徴はなんといっても「保水力」です。

わずか1gのヒアルロン酸で約6ℓの水分を保持することができます。

どういう成分なのかと言うと、細胞の中の水分量を維持したり、体中の体液の量を保持する役割がある「ムコ多糖」という物質の一つです。

ムコ多糖とは?

ムコ多糖とは、細胞の周りで体液(水分)をしっかりと蓄えている、約60兆個ある大切な物質です。

この体液を通して細胞は必要な栄養や、不要になった老廃物を交換し「循環と代謝」を行っています。

「ヒアルロン酸」はじめ、「お肌に良い」など言われている「コンドロイチン硫酸」や「ヘパラン硫酸」がムコ多糖類と呼ばれています。

体の中ではたんぱく質を中心に、コンドロイチンとヒアルロン酸がひとかたまりになっており、この「たんぱく質と結び付いている」というのが、水分保持や体の様々な働きを行うにあたって重要になってきます。

たんぱく質と結びついて出来た物質は、厳密にはムコ多糖たんぱく質、別名「グリコサミノグリカン」と言い、ムコ多糖類の総称です。

このムコ多糖は実は25歳を境目に減少し、目には見えなくとも既に体の内側から老化が始まっています。

年齢を重ねると共に乾燥に悩む方が多いのは、このムコ多糖の合成力が衰え、体内の水分保持量が低下したからです。

ムコ多糖はヌルヌルネバネバしたものに多く含まれているので、ウナギ、すっぽん、フカヒレ、豚骨スープ、燕の巣を適度に摂取しましょう。

ヒアルロン酸の必要性

ヒアルロン酸は体の様々なところに存在している、つまり様々な役割を担っています。

そのため、ヒアルロン酸を摂取することで、お肌のトラブルだけではなく、目の潤いや関節の動きを助けるといった効果があります。

乾燥やシワ

ヒアルロン酸には驚くべき保水力があります。

ですが、老化や外的刺激によってヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンと言った「ハリのある若々しいお肌」に欠かせない成分が減少することでお肌は乾燥肌へ変化します。

コラーゲンとエラスチンによってハリのあるお肌になりますが、この成分同士をサポートし結んでいるのがヒアルロン酸なので、シワ対策にもヒアルロン酸は欠かせません。

また、乾燥と言えば目が乾燥することでドライアイを引き起こします。

目薬にヒアルロン酸配合と書かれた文字を見たことはありませんか?

なぜなら、ヒアルロン酸の高い保水力と粘り気の性質を利用して、涙を目の表面につなぎ止め、乾燥から目を守るために配合されています。

ただ、涙の成分にヒアルロン酸は本来含まれていません。

なぜ使われているのかと言うと、涙に含まれる「ムチン」という成分とヒアルロン酸の役割が似ているため、代用されています。

それ程までに目の乾燥を防ぐ理由は、目が乾燥し涙が出ないことで、目の洗浄や殺菌、栄養の補給が出来ないという悪影響を考え、ヒアルロン酸によって潤いを与えています。

目の下のクマ

クマが出来る要因の一つに、加齢により目の下の皮膚がたるみ、脂肪が前に押し出されることで、下まぶたとその押し出された脂肪の下の二か所に目立つクマが出来てしまいます。

このクマの厄介な所はセルフケアでの改善が本当に難しいところです。

どのクマも老けて見えがちですが、このクマは広範囲に及ぶため一番老けて見えがちです。

なので、アイクリームなど、目の周りに特化したヒアルロン酸配合のお化粧品を使用して補う必要があります。

ヒアルロン酸の取り入れ方

大体一日の摂取目安量は年齢によって上限が変わり、20〜40代で250〜400mg、40代以降だと400mgとされています。

数値が異なるのは加齢と共に体が自力で作る量が減少するためです。

大まかに取り入れる方法は「飲む」「塗る」「打つ」の3つあります。

取り入れる難易度が人によってそれぞれ違うので、お悩みや取り入れやすさで決めて試してみてください。

摂取方法

ヒアルロン酸を摂取するには、サプリメントや食べ物による方法があります。

可能なら食品で摂取したいところですが、ヒアルロン酸が含まれた食品を日常的に目にすることはほぼないでしょう。

ウナギはまだ食べる機会も多いですが毎日食べることは難しいですし、魚の目やにわとりのトサカに多く含まれていますが、こちらも継続して食べている方は多くないでしょう。

また、食品に含まれるヒアルロン酸は分子が大きく、体が吸収しにくいため、沢山摂取しても効果が高くありません。

そこで、口から摂取する場合は、ヒアルロン酸配合のサプリメントを選ぶことをおススメします。

サプリメントを使用し、一日ヒアルロン酸を120~280mg摂取した方が乾燥肌のお悩みを改善した事例もあります。

経口摂取した場合、直腸で吸収されるか、もしくはリンパに流れによって全身に行き渡るので、足りない箇所を補いやすいのが特徴です。

サプリメントは分子が小さいものもあるので「吸収されない」ということがほぼない[YS1] ため、無駄にすることなく摂取できるのもメリットと言えるでしょう。

根本的な解決をしたい方はサプリメントが一番、効果が期待できます。

サプリメントの摂取量は20日分で13.2g、30日分19.8g、60日分で39.6gが一般的です。

塗る方法

塗るとは、お化粧品として使用する場合のことを言います。

ヒアルロン酸配合と記載されているお化粧品を使用したことがある方も多いのではないでしょうか?

実は、お化粧品でヒアルロン酸を摂取するのは、現状の維持や、外的刺激から守る効果はあるのですが、根本的な解決はできません。

なぜなら、お肌の細胞の中でヒアルロン酸が多く存在している場所は、真皮層と言って肌表面から2mmのところですが、お化粧品のヒアルロン酸分子が大きいため肌表面から0.02mmの角質層というところまでしか届きません。

ヒアルロン酸配合のお化粧品を使用する時は、なるべく分子が小さいと表記されているものを選びましょう。

打つ方法

ヒアルロン酸を打つとはヒアルロン酸注射のことを言います。

3つの方法の中で、一番即効性があり、高い美容効果があります。

塗る方法でもお伝えしたように、真皮層にヒアルロン酸を届ける必要があり、ヒアルロン酸注射は直接注射によって真皮層に届けることで、その効果を発揮します。

経口やお化粧品と違い、効果を出したいところへの吸収率が群を抜いて強いため、短期間で効果が出るのも特徴です。

もともとお肌の内部に存在している細胞と結び付き、弾力性が改善するので、数日でシワやたるみが改善できます。

ただ、サプリメントやお化粧品と違い、ヒアルロン酸を適切な「量・粘度」で注射しないといけないので、価格や病院選びが大変です。

しかし、一度ヒアルロン酸注射を行うと、美容医療で使用されるヒアルロン酸は特殊な加工がされており、ゆっくり吸収される様になっているため、長時間持続することが可能です。

まとめ

健康的にも美容的にもヒアルロン酸は人体に欠かせない成分です。

ご自身の生活習慣やお悩みに合わせて取り入れる方法を検討して、失ってしまったヒアルロン酸を取り戻し、若々しい体を維持していきましょう。


 [YS1]エビデンスはありますか?