「赤みがあるニキビ」一度は顔や体に出来たことがあるのではないでしょうか?
大きさ関係なく、赤みを帯びたニキビは目立ってしまいます。
そんな赤みを帯びたニキビのことを徹底解説していきます。
赤ニキビを予防・改善してキレイなお肌を手に入れましょう。
Contents
ニキビの過程
白ニキビや黒ニキビと色んな種類があるように感じますが、実は、原因が別の種類ではなく「進行レベル」を状態によって呼び方を変えて表しています。
その呼び方が変わる進行レベルには5つあり、そこに赤いニキビも含まれます。
詳しく解説するので、ご自身の肌にあるニキビがどの段階なのか、正しく理解していきましょう。
1.角質肥厚
年齢や食生活などが原因で肌がゴワゴワすることがあります。
そのゴワゴワが「角質肥厚」と呼ばれる状態で、ニキビができる前段階の状態です。
原因には様々な要因がありますが、「古い角質が蓄積する」ことが主な角質肥厚の原因と言われています。
蓄積してしまう原因には「ターンオーバーの乱れ」をはじめ「乾燥」や「紫外線」「摩擦」「冷え」「生活環境の乱れ」があります。
2.白ニキビ
ニキビという名称で呼ばれる初期段階が白ニキビです。
角質肥厚の状態から、皮脂が毛穴の中に詰まり続け、膨らんだ状態です。
毛穴が閉じたままなので、鏡で見てもあまり発見できません。
詰まっているところは少し皮膚が盛り上がっているので、洗顔の時等で触れるとわかる程度で、痛みもないのが特徴です。
3.黒ニキビ
白ニキビから進行したのが黒ニキビです。
皮脂が毛穴に詰まり続けることで毛穴が開き、肌の表面に皮脂が露出することで、皮脂が酸化して黒くなった状態です。
よく耳にする「いちご鼻」と呼ばれる鼻の黒ずみは、この黒ニキビが原因のことがほとんどです。
また、白ニキビと同様に、痛みはありません。
4.赤ニキビ
黒ニキビの状態から、アクネ菌が過剰に繁殖することで、毛穴の周りで皮膚が炎症を起こし、赤く腫れ悪化することで赤ニキビになります。
皮脂はアクネ菌のご飯なので、黒ニキビを放置することで赤ニキビになりやすくなります。
また、赤ニキビからは炎症していることもあり、痛みが現れ始めます。
5.黄ニキビ
赤ニキビからさらに悪化することで黄ニキビになります。
炎症を起こして赤くなっている毛穴の中心部分に、白または黄色の「膿」ができ、皮膚が薄くなっているので、とても破れやすく、睡眠時に枕への摩擦や圧で潰れることが多いです。
かなり悪化している状態なので、触ると痛み以外にかゆみがある場合もあります。
また、ニキビ跡であるクレーターと呼ばれる跡が残りやすいので、黄ニキビまで悪化している場合は皮膚科へ行くことをおススメします。
赤ニキビについて
簡単にニキビの過程をお伝えしたので、ここからは赤ニキビについて深堀していきます。
赤ニキビになる原因
白ニキビや黒ニキビを放置することで悪化して赤ニキビになる以外にも、赤ニキビができる原因があります。
悪化する原因も含めて説明していきます。
・肌表面への刺激
もともとニキビは刺激を受けやすい場所にできる性質があります。
赤ニキビは特にその刺激を受けてからできるまでが早いです。
刺激を良く受ける場所は、皮膚を保護するために硬く厚くなります。
かかとや膝、肘が硬くなるのと同じ原理ではありますが、元々ニキビが出来やすい場所は皮脂が出やすい場所なので、皮膚が硬くなることで毛穴が小さくなり詰まりやすくなります。
詰まることで、皮脂をご飯にするアクネ菌が増殖するので、ニキビが炎症しやすくなり、悪化しやすくなります。
・乾燥
皮膚の水分バランスが崩れ水分が不足することで、これ以上の水分の不足を補うため、油分が過剰に分泌されます。
油分は皮脂が含まれるので、アクネ菌が増殖します。
しっかり洗顔していても、その後のケアが不足し乾燥してしまってはニキビが増えてしまいます。
・紫外線
紫外線を浴びることで皮膚のバリア機能が低下し、肌を守るために毛穴が閉じ、皮脂が詰まりやすくなります。
また、紫外線は肌を極度に乾燥させてしまうので、水分不足により、皮脂の分泌が過剰になることもあります。
・ホルモンバランスの乱れ
思春期や月経前はホルモンバランスが乱れやすいので、ニキビができやすいです。
思春期ニキビと呼ばれるニキビがたくさんできるのは、このホルモンバランスが関係しています。
女性ホルモンだと、黄体ホルモンが皮脂の分泌を多くするので、黄体ホルモン自体が多く分泌される月経前がいつも以上にニキビができやすいです。
男性ホルモンである「テストステロン」も皮脂の分泌を多くする働きがあります。
・肝機能の低下
一見、肝機能とニキビは関係なさそうに思いますが、実はニキビができることと深く関係があります。
肝臓は体内の老廃物や毒素を無毒化する働きがあります。
よって、肝臓の働きが低下することで老廃物や毒素の無毒化が追いつきません。
それでも体は体外へ排泄しようとして、汗として老廃物や毒素を排泄するので、毛穴に詰まりやすく、結果アクネ菌が増殖してニキビができてしまいます。
特にTゾーンやUゾーンは皮脂の分泌が多い場所なので、老廃物や毒素が詰まりやすいです。
上記の特定の場所によくニキビができる場合は、肝機能が低下していることが原因の可能性があります。
肝機能が低下する原因としては「飲酒」や「野菜不足」「消化し辛い食べ物を食べている」「水分摂取不足」「睡眠不足」「ストレス過多」等があり、注意が必要です。
赤ニキビのセルフケア
赤ニキビへと悪化してしまう原因をお伝えしたので、伴ってまずは予防のセルフケア方法と、既に赤みニキビや跡になってしまっているニキビの改善方法をお伝えします。
・洗顔
洗顔を行う時の最大の注意点は「力加減」です。
一日の汚れや余分な皮脂を落としたいと思い、力を込めすぎるとニキビができる原因になってしまいます。
特に「スクラブ」が配合されている洗顔料を使用する場合、使用頻度を最短で2週間開け、優しくクルクルと撫でる様に行いましょう。
洗顔前に蒸したタオル等を毛穴の詰まりや汚れが気になるところに当て、毛穴を少しでも開いてから行うのも優しい力で汚れや余分な皮脂を落とすには効果的です。
ただし、赤いニキビを温めると悪化してしまうので注意が必要です。
洗顔を行った後なるべく早く、水分の蒸発を塞ぐために化粧水や乳液を使用しましょう。
せっかく優しく洗顔を行っても、最後の保湿を怠ってしまうとニキビができやすくなります。
・メイク
はなるべく厚く塗らない様に注意しましょう。
毛穴をガッチリと塞いでしまうと、自らニキビが出来やすい状態を作っていることになります。
また洗顔時に、厚く塗った分しっかりと落す必要があるので、どうしても洗顔の時間が長くなり、力も必要になってきます。
コンシーラー等で部分的に肌悩みをカバーしたりと、薄メイクを心がけましょう。
・化粧品
赤みニキビの赤みを抑える化粧成分は「ビタミンc」が効果的です。
また、赤みを帯びているニキビ跡にも、ビタミンCが配合されたお化粧品は効果的です。
注意が必要なのは、かなり前にクレーターとしてできてしまったニキビ跡は、皮膚が修復しようとしていないので、ビタミンCでは改善が難しいです。
ビタミンC以外にも「トランサミン(トラネキサム酸)」という、炎症を鎮静する効果のある成分もおススメです。
基本赤みニキビを予防・改善するには美白効果や鎮静効果のあるお化粧品を使用します。
・食べ物
ニキビの改善に効果的な食べ物をご紹介します。
日常的にしっかり食べて内側からもニキビを改善し美しくなりましょう。
ピーマン・ブロッコリー・大根・オレンジ・キウイなど
→上記の野菜はビタミンCを多く含んでいます。
ビタミンCを多く含んだ野菜は、抗酸化作用が高く、肌や血管を健康に保つために必要不可欠な成分です。
また、炎症を抑える解毒作用もあり、消化を助ける効果もあります。
アーモンドなどナッツ類・ウナギ・緑黄色野菜など
→上記の食べ物はビタミンEを多く含んでいます。
ビタミンEも強い抗酸化作用を持ち、ニキビが原因の酸化を防いでくれます。
また、血行が良くなるのでお肌のターンオーバーの促進や、老廃物の排泄にも効果があります。
鶏のささみ・赤身肉・納豆・豆腐など
→上記の食べ物はたんぱく質を多く含んでいます。
たんぱく質は肌を構成するのに必要不可欠な成分です。
ターンオーバーを正常にすることで、肌のバリア機能も改善するため、ニキビ改善に効果的です。
・便秘
便秘が長く続くことで、腸内で便が腐敗し悪玉菌が増殖します。
すると、アンモニアなどの有害物質が発生し、その有害物質を腸が吸収することで、血流にのって体中へと運ばれてしまいます。
体はその有害物質を老廃物とみなし排泄しようとするので、毛穴で詰まってしまったり、新しい細胞生成の妨げになることで、ニキビができる、もしくは悪化することになります。
便秘の場合、ニキビは口周りや顎周りに現れることが多いです。
・睡眠不足
本来、睡眠中には肌を修復する働きがある成長ホルモンが分泌されます。
ですが睡眠不足だと、そのホルモンがしっかり分泌されず、肌トラブルが起こりやすくなります。
短くても6時間は睡眠する様にしましょう。
赤ニキビとは違う?紫ニキビとは?
進行レベルがあるとお伝えしましたが、実は赤ニキビの枠の中に「紫ニキビ」というものがあります。
では、紫ニキビがどんな状態なのかをお伝えしていきます。
状態としては、炎症が悪化して毛穴の周りから広範囲にダメージが広がっています。
色も赤ニキビよりはドス黒い赤紫色や黒紫色をしています。
さらに、赤ニキビよりゴワついた感じがあり、ニキビ跡になりやすいのも特徴です。
紫ニキビの注意点として、赤ニキビと決定的に違うのは、紫ニキビができてしまった場合は、何も触らず、病院へ向かうことです。
フェイシャルエステの効果
セルフケアでのニキビの改善方法をお伝えしましたが、既にできてしまっている角質肥厚や白ニキビ、黒ニキビを改善するには、フェイシャルエステも効果的です。
特に効果的な施術内容は「クレンジング」と「美容成分の導入」です。
フェイシャルエステにてニキビを改善する場合の参考になればと思います。
・クレンジング
セルフケアでのクレンジングや洗顔よりも、フェイシャルエステのクレンジングは深部の汚れを取り除く効果が期待できます。
「ディープクレンジング」と呼ばれる行程では、超音波の振動や吸引力を利用した機器で、毛穴に詰まっている汚れを取り除き、ニキビの改善と予防を行います。
・美容成分の導入
「イオン導入」という呼ばれ方もする施術内容で、美容成分を電気の反発する性質を利用して肌の奥に浸透させる技術です。
美容成分によって効果が異なり、ニキビであれば、ビタミンCとトラネキサム酸をイオン導入で浸透させ改善していきます。
フェイシャルエステの注意点
「たくさん施術を受ければ早く解消できる」というわけではありません。
施術内容やお肌の調子によって、改善までのトータルの回数やインターバルの期間が変わってきますので、通うサロンのエステティシャンのアドバイスを聞きましょう。
最後に
赤いニキビがどういった状態なのか、どのような原因で現れているのか、またどういう改善方法があるのかをお伝えしました。
ご自身のニキビがどの進行レベルなのか、このまま放置すると悪化してしまう可能性もお伝えしました。
どの改善・予防方法が自分の生活環境に足りず、補えば良いのかもしっかり読んで改善していただければと思います。
ただ、ニキビの状態によってはご自身で解決できないもの、つまり皮膚科へと行かなければいけない場合もあります。
痛みが酷かったり、2週間程度改善方法を試しても、少しも変化がない時は、むやみに触らずお医者さんの指示に従いましょう。